出張レッスン
あれよあれよという間に2月になってしましました 寒さはまだまだ続いていますが 春のお花たちがどんどん入荷中です それでは出張レッスンのご報告を 木下の介護デイサービスセンター川崎様 啓翁桜(ケイオウザクラ)が入荷したので 早速アレンジメントに取り…
新年初の出張レッスンのご報告です 今年も木下の介護デイサービスセンター川崎様に お邪魔してまいりました 今回もたくさんの方が参加してくださり 本当にありがとうございました テーマは新春 カスミソウをたくさん入れた クラシックなデザインにしてみまし…
2018年も残り数日となりました 平成最後の年末になると思うと 感慨深いものがあります。 今日はデイサービス出張レッスンのご報告です 木下の介護デイサービスセンター川崎様 今年最後の出張レッスンにお邪魔して参りました テーマは新春 金塗りのしだれ柳を…
早朝都心では雪が降ったそうです⛄ その頃ちょうどアトリエで作業をしており 電気ストーブの温度をMAXにしていても温まらず 部屋の中で白い息を吐きながら過ごしていました 真冬産まれの私。 寒さに割と強い方なのですが 今朝ばかりはさすがにカラダに応えま…
今日から12月 一年速いですね~ なにかとバタバタと忙しくなる時期です 皆様も体調管理等気をつけて師走を乗り切りましょう とうことで今日はデイサービスレッスンのご報告です。 木下の介護デイサービスセンター川崎様 鮮やかなピンクのガーベラとバラを使…
今日はデイサービスレッスンの後半のご紹介です。 木下の介護デイサービスセンター川崎様 今回は秋のハロウィンアレンジ第2段です 赤のガーベラと羽毛ケイトウ 秋色テマリソウが秋を感じますね 週末にかけて都内(渋谷、新宿、池袋)では ハロウィンイベント…
前回のブログにはまだまだ暑さ続いてますと書いていましたが ここ数日一気に寒くなりました 我が家では厚手の毛布を押入れから出して早速使っています 電気毛布を出す日も近いなと感じる今日この頃です 今日は木下の介護デイサービスセンター川崎様 出張レッ…
あれよあれよという間にもう10月 寒くなったり暑くなったりで外出時の服装に困りますね この記事を書いている今も半袖Tシャツ姿 夏物をクローゼットに仕舞って良いものか悩みどころです 今日はデイサービス出張レッスンの9月分のご紹介です。 木下の介護デイ…
毎日唸るような暑さにが続いています 我が家の小さな庭には蚊が大量発生しており 朝晩 蚊取り線香に火をつけるのが日課のようになっています 今日はデイサービス出張レッスンのご報告です 木下の介護デイサービスセンター川崎様 にお邪魔してまいりました 8…
7月も今日で終わり いやいや暑い日が続いています。 スーパーへ買い物に行くと店内の果物売り場から 桃のあま~い香りが漂っていました 今日はデイサービス出張レッスンのご報告です 木下の介護デイサービスセンター川崎様 今月からアートフラワーのレッス…
昨日に引き続き出張レッスンのご報告を させていただきたいと思います♪ お邪魔させていただきましたのは 木下の介護デイサービスセンター川崎様 5月前半 6月前半 夏らしくデンファレを使ってアーチ型アレンジを 造っていただきました。 5月後半はパープル…
久々のブログ更新となります 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 梅雨入り真っ只中 雨降りが続いていますが☂ そんな日だからこそフラワーアレンジメントですよ! ということで 貯まりに貯まった出張レッスンのご紹介をまとめて させていただきます 木下の介護…
今日は半袖一枚で歩く人もいるくらいの気温です これからの時期 日焼けに気を付けなければなりません。 春の紫外線は強いそうなので 外出の際はしっかりUVケアを心がけてくださいね☀ 今日は出張レッスンのご報告です 木下の介護デイサービスセンター川崎様…
更新遅れてすみません 3月後半のデイサービスレッスンご報告です。 木下の介護デイサービスセンター川崎様 この日もたくさんの生徒さんが参加してくださいました 今回はアジアンチックにデンファレを入れてみました。 春のお花と夏のお花のコラボレーション …
やっと春らしい気候になってきました 1月2月と猛威を振るったインフルエンザに続き 花粉症の方々のマスク姿を多く見かけます。 かく言う私も花屋のクセに菊アレルギー持ち。 キク科の花材が入ると目がショボショボ鼻がムズムズしてたまりません キクはもちろ…
まだまだ寒さ厳しい日々が続いております❄ 昨年から野菜の価格がとんでもないことになっていました。 1月のはじめごろにスーパーで見たレタス一玉の値段は なんと500円 ネットニュースに冬の代表料理寄せ鍋が高級料理化している という記事があり、ちょっと…
インフルエンザの流行もひと段落した今日この頃ですが 今度は花粉症シーズンに突入しているようですね ドラックストアで使い捨てマスクが山積みに陳列されている様子をみると 花粉症人口の多さを垣間見ることが出来ます。 今日はデイサービス出張のご報告で…
今年の冬は例年以上に寒いです❄ アトリエの温度は冷蔵庫より低いため 観葉植物の元気もなくなってしまうくらいです。 こんな現象はアトリエを開いてはじめてのことで ビックリしています 1月のはじめ頃からインフルエンザも流行しています。 外出時にはマス…
2018年最初のデイサービスレッスンに行ってまいりました 木下の介護デイサービスセンター川崎様 テーマは新春 色鮮やかなお花を集めてみました 初物のスイトピー、今旬のストックなど 寒さの本番はこれからですが お花たちはすっかり春の装いです♪ スト…
早いもので2017年もあと7日 いつもお邪魔している 平成29年度最後の デイサービス出張レッスンに行ってまいりました♪ 木下の介護川崎デイサービスセンター様 今回もたくさんの参加者様が お教室にいらしてくださいました テーマはクリスマスを飛び越…
デイサービス出張レッスンに 行ってまいりました。 木下の介護デイサービスセンター川崎様 今日は前半グループの参加者様のレッスン テーマはもちろん クリスマス お教室に花材を運んでいる最中 参加者様から 「うわぁ~ クリスマスね~」 とお声かけいただ…
デイサービスレッスン11月後半のご報告です 今回はのテーマはクリスマス クリスマスカラーのアレンジを 作っていただきました☆ この時期旬の姫リンゴ とてもおいしそうですが 残念ながら食べられません クジャクヒバ ガーベラ(スリ) バラ(トップシーク…
デイサービスレッスンのご報告 やっと11月前半まで追いついてきました それではご紹介します 今回のテーマは秋色アレンジ 深いパープルのアンスリウムとバラを使って モダンな風合いの色合わせをしてみました。 注目のお花はこちら ワックスフラワー オー…
10月後半の出張レッスンの紹介です 前半後半ともにハロウィン 今回はトサカケイトウを使い 前半より少し柔らかいお色でまとめてみました 10月注目のお花はこちら ピンクッション オーストラリア、南アフリカからの 輸入花で、秋口に最盛期を迎えます。 …
デイサービスレッスンのご報告が10月まで追いつきました それでは10月前半ご紹介です! 10月のテーマは前半後半ともに ハロウィン かぼちゃ色のカラーで統一してみました☆ 秋といえばケイトウ 深紅の久留米ケイトウがアレンジにとても映えます。 久留…
今日もお天気が良いですね☀ こんな日は少し遠出をして 観光やショッピングなんていうのも良いかもしれませんね~ と、想像の中で楽しんでいます(笑) 引き続き デイサービスレッスンのご報告を させていただきます。 昨日に引き続きアートフラワーレッスン…
過去の作品のご報告をしていきたいと思います。 毎年7月から三か月間 アートフラワー月間 デイサービスの皆さんにもアートフラワーの作品を 作っていただきました♡ ざっとですがご紹介させていただきます。 7月はマダムハット 昨年からブームのつば広帽子…
6月もあと一日となりました ここ数日 お天気も下り坂 雨の降らない日が多かった月だったので やっと梅雨らしい天候になって少し安心しました。 デイサービス出張レッスン 木下の介護デイサービスセンター川崎様 今日は6月後半グループの生徒さんの作品紹介…
今日は6月前半グループさんの 出張レッスンのご報告です 木下の介護デイサービスセンター川崎様 またまた お邪魔して参りました。 今回のテーマは ひまわりのアレンジメント お花屋さんでもこの時期 ひまわりをよく見かけますね ということで、夏を先取りし…
昨日に引き続き 出張レッスンのご報告です。 木下の介護デイサービスセンター川崎様 5月後半グループの皆様の作品ご紹介です 今回は、5月前半の生徒さんと同じアジアンなアレンジ 縞フトイをベースに少し花材が違いますが スッキリとした色合いで夏らしく☆…